運命の出会い
こんにちは。
4年目の乙部です。
秋の訪れを喜んでいたのも束の間、急に寒くなり、もう冬を感じますね。
最近、東京都足立区の舎人公園で開催されていた「大陶器市」に行きました!
大陶器市とは、家庭用食器をはじめ、置物や花瓶、アクセサリーなど、日本国内のさまざまな焼き物が販売されるイベントです。
職人さんこだわりのお皿が手に入るのはもちろん、色ムラ等があるアウトレット商品を掘り出す楽しさも大陶器市の魅力の一つです。
陶器との出会いは一期一会です。
この先こんなお皿にはもう出会えないかも、、、と思うとついつい手が伸びてしまい、お買い上げ。
そんなこんなで、気づけば15点ほどお皿を購入していました。
大して料理のレパートリーもないのにお皿だけが増えていくので、最近サボっていた自炊も再開しました。
来月は健康診断があるし、一回り小さい器にすればよかったかな?、、、なんて大陶器市で200円で手に入れたお茶碗に大盛りのご飯をよそいながら考える日々です。
関東でもまだ何箇所か開催予定だそうなので、気になる方はぜひ行ってみてください。
陶器を吟味するために、両手を空けて行くことをお勧めします!