

-
課題1:消費電力の把握ができず、電源不足によるシステムダウンの恐れがある。
フロア単位・部屋単位・列単位・ラック単位で電源管理可能
-
課題2:人手でブレーカ回路の電流計測業務時に感電・断線等の事故を起こす可能性がある。
24時間365日自動計測するため、人手による計測業務がなくなる
-
課題3:ラック付近の温度が測定できないため、部屋全体を冷やしている。(電力量が増える)
ラックごとの温度を計測し、熱だまりの解析や床吹き出し口の配置検証が可能

サーバルームの分電盤での電流・電力・電力量の計測や、ラックの温度監視を行うシステムです。
ブレーカのトリップや、温度上昇によるサーバダウンの事前検知を目的としています。
PLC(プログラマブルロジックコントローラ)を使用し、システムを構築しているため、
サーバがダウンしたとしても、PLCに計測値を保存しておくことができます。サーバ復旧後にサーバ は、PLCから保存していた計測値を取込みます。
また、省エネ・省力化を目的とした電力・湿度・温度などの監視システムをIoT技術にて構築、システム化提案いたします。


GreenVision
導入事例1
導入先 | A社(都内データセンタ事業者様) |
---|---|
処理概要 | ・分電盤一次側回路の電力計測、監視
・分電盤二次側回路の電流計測、監視 ・各ラックの温度計測、監視 ・Webブラウザによる遠隔監視機能 ・監視異常時の通知(画面表示、メール発報) ・ 既設の中央監視システムとの連携(PUE算出値、監視異常信号出力) |
監視点数 | 約21,000点(箇所)
・電流監視 11,000点 |
機器構成 | サーバ群:管理サーバ、WEBサーバ、DBサーバ(冗長化構成)
温湿度計測:エニイワイヤ社製 温湿度測定ターミナル(A419SW) 電流計測:エニイワイヤ社製 電流測定ターミナル(A40SW) 電力監視:オムロン社製 スマート電力量モニタ 多回路タイプ(KM1) マルチメータ計測:横河電機製マルチメータ(型式:PR300) 産業用コンピュータ:横河電機社製 CPUモジュール(FA-M3シリーズ) |
GreenVision
導入事例2
導入先 | B社(中部・東海地域、データセンタ事業者様) |
---|---|
処理概要 | ・分電盤二次側回路の電流計測、監視
・Webブラウザによる遠隔監視機能 ・監視異常時の通知(画面表示、メール発報) |
監視点数 | 5,000点(箇所)
内訳)電流監視 5,000点(箇所) |
機器構成 | サーバ群:管理+DBサーバ、WEBサーバ
電流計測:エニイワイヤ社製 電流測定ターミナル(A40SW) 産業用コンピュータ:エニイワイヤ社製 ゲートサーバ(AG428-ES) |
GreenVision
導入事例3
導入先 | C社(都内データセンタ事業者様) |
---|---|
処理概要 | ・分電盤二次側回路の電流計測、監視
・Webブラウザによる遠隔監視機能 ・監視異常時の通知(画面表示、メール発報) |
監視点数 | 1,000点(箇所)
内訳)電流監視 1,000点(箇所) |
機器構成 | サーバ群:管理サーバ、WEBサーバ、DBサーバ(冗長化構成)
電流計測:エニイワイヤ社製 電流測定ターミナル(A40SW) 産業用コンピュータ:エニイワイヤ社製 ゲートサーバ(AG428-ES) |

資料請求/お問い合わせ